年末年始必見、あと反原発国民投票
http://www.nhk.or.jp/jirenma/
「新世代が解く、ニッポンのジレンマ」元日夜11時、教育テレビ(Eテレ)。これ観たいなー。知ってる「論客」ばかり。1970年代生まれの。
つぎに、
http://kokumintohyo.com/
原発やめようっていう国民投票や、住民投票。ぜひ参加したい。条例や議会への直接的な働きかけをするまさに政治活動。民主主義のツールを、公明党や共産党でない、一般の市民がつかい始めている!!
確かに、あらゆる化石燃料に比べて、原発の効率の良さは認めなければならない。でもそうはいっても、今は、化石もだめ、原子力もだめという、地球からの制約を無視してはならない。そういう制約をチャレンジと受け止めて、専門化がオルタナティブなエネルギーを開発するのを、私たち素人はあたたかく見守り、応援しないといけない。
「新世代が解く、ニッポンのジレンマ」元日夜11時、教育テレビ(Eテレ)。これ観たいなー。知ってる「論客」ばかり。1970年代生まれの。
つぎに、
http://kokumintohyo.com/
原発やめようっていう国民投票や、住民投票。ぜひ参加したい。条例や議会への直接的な働きかけをするまさに政治活動。民主主義のツールを、公明党や共産党でない、一般の市民がつかい始めている!!
確かに、あらゆる化石燃料に比べて、原発の効率の良さは認めなければならない。でもそうはいっても、今は、化石もだめ、原子力もだめという、地球からの制約を無視してはならない。そういう制約をチャレンジと受け止めて、専門化がオルタナティブなエネルギーを開発するのを、私たち素人はあたたかく見守り、応援しないといけない。