自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)はネット中毒に注意
娘がアスペルガーです。私もその気があるにはあります、たとえば一対一だと人と話が出来ますが、三人いると話には入れません。
今年初め、絵を描くのが好きな娘にノートパソコンとペンタブレット、それにコミックソフトをインストールして貸し与えました。そうしたら、ネット(Youtube)にはまり、絵を描くには描きますが少なく、もっぱら動画を見るばかり。ゲーム中継とか見ているようです。
そのうち止めろといってもキレたり、夜遅くまで見たり、朝起きられなくなったりと、微妙な感じになってきました。これって引きこもりになるんじゃないか?
そこで、全部取り上げました。泣いて抵抗しましたが、温かいココアとバナナをあげて、慰めて、寝てもらいました。明日以降どうなっているか。
ちなみに、アスペルガーは猫好きです。うちも猫を飼っています。パソコン撤収されて落ち込む娘に、飼い猫を触らせたのもまあ、ちょっとはよかったかもしれません。
今年初め、絵を描くのが好きな娘にノートパソコンとペンタブレット、それにコミックソフトをインストールして貸し与えました。そうしたら、ネット(Youtube)にはまり、絵を描くには描きますが少なく、もっぱら動画を見るばかり。ゲーム中継とか見ているようです。
そのうち止めろといってもキレたり、夜遅くまで見たり、朝起きられなくなったりと、微妙な感じになってきました。これって引きこもりになるんじゃないか?
そこで、全部取り上げました。泣いて抵抗しましたが、温かいココアとバナナをあげて、慰めて、寝てもらいました。明日以降どうなっているか。
ちなみに、アスペルガーは猫好きです。うちも猫を飼っています。パソコン撤収されて落ち込む娘に、飼い猫を触らせたのもまあ、ちょっとはよかったかもしれません。