「空気」を平和にたもつDIYマスクつくりました(無料DL可能)
日本は高齢化により長くデフレが続いている。しかし、モノの価格がすべて下がり、買いやすくなっているわけではない。モノの価格と同じようにあるいはそれ以上に、庶民の所得も減っている。
れいわ新選組がデフレを克服するためにお札を刷るとか言っている。それって聞こえはいいが、インフレの危険を指摘する経済学者は多い。
今注意したいのは、全体ではデフレのままだが、何かのイベントが起こると、それに反応して生活必需品の一部がピンポイントで値上がり、品不足になる危険なインフレだ。3.11のときは、店から一時食料は消えた。ガソリンスタンドは長蛇の列が起こった。インフレになる前に、モノが店から消えてしまうのである。
これってすごく怖いことだし、れいわのやり方みたいなことで解決できるとは到底思えない(少なくとも消費税はしかしゼロにしてほしいとは思っているがそれとこれとは別の話)。
で、最近近所のドラッグストアで、あろうことか花粉症のシーズンなのにマスクが全くなくなってしまった。そこで今日は、昨日2時間かけて作った、だれでも家にある材料だけで作れる簡易マスクを公開したい。
これをセブンネットプリントとかでA4モノクロで印刷して(もちろん家にプリンターがあればA4コピー用紙で印刷して)、あとは輪ゴムとホチキスとセロテープがあれば作れてしまう。ちなみに私の事業のお客様は直接言ってくれれば、きちんとスジ入れ加工したものを差し上げます。
要は、ウィルス保持者(あるいはそう見える人)が、飛沫を外に飛ばさなければ、少なくとも平和秩序は守れると思う。たとえば九州では、口を塞がずに咳をした乗客に対して、そばにいた乗客が咎めてトラブルに発展し、二人とも電車からつまみ出される事件があった。そういうことが、少なくともこのマスクがあれば防げるだろう。
もちろん、口から出た飛沫がまったく外に出なくなるわけもなければ、これでウィルス感染を防げるかどうかははなはだあやしい。
ただ人は、空気を読んで行動している。その空気に向かって私は飛沫を出しませんよという形がこのマスクでは表現できる。結果として、場の空気は平穏に保たれる。平穏どころか、クスッと笑ってしまうかもしれない。笑いは免疫力アップになるだろう。そういう効果を狙っている。ではどうぞ。
PDF版 A4_DIY_MASK.pdf
JPG版↓
れいわ新選組がデフレを克服するためにお札を刷るとか言っている。それって聞こえはいいが、インフレの危険を指摘する経済学者は多い。
今注意したいのは、全体ではデフレのままだが、何かのイベントが起こると、それに反応して生活必需品の一部がピンポイントで値上がり、品不足になる危険なインフレだ。3.11のときは、店から一時食料は消えた。ガソリンスタンドは長蛇の列が起こった。インフレになる前に、モノが店から消えてしまうのである。
これってすごく怖いことだし、れいわのやり方みたいなことで解決できるとは到底思えない(少なくとも消費税はしかしゼロにしてほしいとは思っているがそれとこれとは別の話)。
で、最近近所のドラッグストアで、あろうことか花粉症のシーズンなのにマスクが全くなくなってしまった。そこで今日は、昨日2時間かけて作った、だれでも家にある材料だけで作れる簡易マスクを公開したい。
これをセブンネットプリントとかでA4モノクロで印刷して(もちろん家にプリンターがあればA4コピー用紙で印刷して)、あとは輪ゴムとホチキスとセロテープがあれば作れてしまう。ちなみに私の事業のお客様は直接言ってくれれば、きちんとスジ入れ加工したものを差し上げます。
要は、ウィルス保持者(あるいはそう見える人)が、飛沫を外に飛ばさなければ、少なくとも平和秩序は守れると思う。たとえば九州では、口を塞がずに咳をした乗客に対して、そばにいた乗客が咎めてトラブルに発展し、二人とも電車からつまみ出される事件があった。そういうことが、少なくともこのマスクがあれば防げるだろう。
もちろん、口から出た飛沫がまったく外に出なくなるわけもなければ、これでウィルス感染を防げるかどうかははなはだあやしい。
ただ人は、空気を読んで行動している。その空気に向かって私は飛沫を出しませんよという形がこのマスクでは表現できる。結果として、場の空気は平穏に保たれる。平穏どころか、クスッと笑ってしまうかもしれない。笑いは免疫力アップになるだろう。そういう効果を狙っている。ではどうぞ。
PDF版 A4_DIY_MASK.pdf
JPG版↓
![]() |
A4サイズです。 |